top of page
検索
いしむら

相続対策の流れ

更新日:2022年9月2日

相続を事前に考える大切さ④

具体的には何をすれば良いのでしょうか?まずは以下の流れで財産と相続税の把握をすることです。

相続関係図の作成:法定相続人を確認し、相続税の基礎控除がいくらかを明確にする。

★いくらまでなら税金がゼロだ!がわかります。

財 産 目 録の作成:土地建物の評価を行い、現預金や有価証券、借入金も含めて一覧にする。

★納税できるだけの現金が十分か、不十分かがわかります。

分 割 方 法の検討:相続税の納付方法を勘案しながら、相続人にどう分割するか検討する。

★余裕をもって決めることでベストな方法に近づけます。

相 続 税 額の試算:財産目録と分割方法から相続税額を算出する。



閲覧数:9回0件のコメント

最新記事

すべて表示

これからの相続税・贈与税はどう変わる?

「生前贈与ができなくなる!?」「110万円までの贈与の非課税が廃止される!?」というニュースが昨年末に流れました。 これは2021年12月10日に発表された税制改正大綱の内容によるものです。 「大綱」とは各省庁から「こんな法律作ってよ~」「こんな風に法律変えてよ~」という要...

相続税申告に対する考え方

相続を事前に考える大切さ⑤ 相続税申告が、法人税や所得税、贈与税申告などと決定的に異なることが1つだけあります。 それはご本人の申告なのに、当の本人が亡くなっているため、その場にいないことです。 相続税申告で私たちが皆さんと一緒に目指したいのは、天国で見守っている被相続人の...

Comments


Commenting has been turned off.
記事: Blog2_Post
bottom of page